三河のそよ風
Kobaのホームページ

わが街となり町

となり町 

愛知県知立市



知立(ちりゅう)三河八橋 無量寿寺

 臨済宗妙心寺派に属し、寺伝によれば奈良時代の慶雲元年(704)の創立、その後、文化9年(1812)方巌売茶(ほう がんばいさ)翁により再建が行われ、杜若(かきつばた)庭園もこの時完成しました。 

 伊勢物語 東下り 九段
 むかし、おとこありけり。そのおとこ、身をえうなき物に思なして、京にはあらじ、あづまの方に住むべき国求めにとて行きけり。もとより友とする人ひ とりふたりしていきけり。道知れる人もなくて、まどひいきけり。三河の国、八橋といふ所にいたりぬ。そこを八橋といひけるは、水ゆく河の蜘蛛手な れば、橋を八つわたせるによりてなむ、八橋といひける。その沢のほとりの木のかげに下りゐて、乾飯食ひけり。その沢にかきつばたいとおもしろく 咲きたり。それを見て、ある人のいはく、「かきつばたといふ五文字を句の上にすへて、旅の心をよめ」といひければ、よめる。「唐衣きつゝなれにし つましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ」とよめりければ、皆人、乾飯のうへに涙落してほとびにけり。


                               2004/5/11UP  06/4/11更新      この付近の地図

 我が家から車で10分ちょっと、かきつばたの季節、土日以外は駐車料金無料 直ぐ近くに停められます。

無量寿寺

 在原業平との悲しい恋の話の残る杜若姫の供養塔があ 
 る。写真左手句碑は芭蕉連句碑

「かきつばた 我に発句の 思いあり」  芭蕉

       「麦穂なみよる 潤ひの里 」 知足

 無量寿寺のかきつばた庭園

 五月初めから中旬が見頃です。伊勢物語の万葉歌人在原 業平が詠んだ歌が有名です。


 平成17年撮影会にて
 
平成18年撮影会はここをクリック  


 来迎寺一里塚  知立市来迎寺

 知立来迎寺一里塚 旧東海道、江戸より84里

 道路はすっかり近代的に往時の面影はないが一里塚だけ は歴史を感じさせてくれます。
 かきつばたで有名な無量寿寺へはここから車で数分。

この付近の地図        

2004/5/27UP 

 

 

 


このホームページの著作権は三河のそよ風 コバ(Koba)のホームページが所有します